【蝋梅(ロウバイ)の花言葉や生け方、育て方などご紹介】
冬から春にかけて、蝋でできたかのような黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。その優雅で甘い香りは、寒い季節に心地よい温もりをもたらします。この記事では、蝋梅(ロウバイ)についての詳細な情報をご紹介します。
蝋梅(ロウバイ)って、どんな花?
蝋梅(ロウバイ)は、ロウバイ科に属する2mから4mほどになる落葉低木で、別名の唐梅(カラウメ)とも呼ばれます。その名の通り、中国原産の樹木で、12月から2月にかけて、香り高い花を咲かせます。江戸時代頃に日本に入ってきたと言われ、雪の中で咲く「雪中四友」の一つとしても知られています。
蝋梅(ロウバイ)の名前と花言葉
蝋梅(ロウバイ)の名前の由来は様々で、中国名の「蝋梅(ラーメイ)」を日本語読みしたものや、花の色や光沢が蜜蝋(みつろう)を連想させるから、臘月(陰暦の12月)に花が咲くからなどが挙げられます。英名では"Winter sweet"と呼ばれ、寒い冬に甘い香りを放つ蝋梅(ロウバイ)にぴったりの名前です。
蝋梅(ロウバイ)の花言葉は「慈愛(じあい)」で、親が子をいつくしむような深い愛情を象徴しています。寒い冬、蝋梅(ロウバイ)が心にやさしく寄り添ってくれるような花やよい香りであることから、そんな花言葉になったのかもしれません。まだまだ寒いけど、年が明けると春がもうすぐやってきそうな気がします。
雪中四友のひとつである蝋梅(ロウバイ)
雪中四友(せちゅうしゆう)とは、雪の中で咲く4つの花を指し、その一つが蝋梅(ロウバイ)です。他には玉梅、茶梅、水仙が含まれます。これらの花は、白い雪に映える春の美しい風景を演出します。寒さ厳しい季節でも、蝋梅(ロウバイ)の花が咲くことで、暖かな気持ちを呼び覚ますことでしょう。
蝋梅(ロウバイ)の品種
蝋梅(ロウバイ)にはいくつかの品種が存在します。以下に、代表的な品種とその特徴を紹介します。
-
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
- 定番品種で、全体が黄色で香りは強く、蜜のような甘い香りが広がります。
-
満月蝋梅(マンゲツロウバイ)
- 他の品種より花が大きめで、花弁が丸く、早咲きで花色が濃いです。素心蝋梅の実生から選抜された品種です。
-
和蝋梅(ワロウバイ)
- 蝋梅の基本種で、花の中心が暗い赤紫色で花弁は細めです。
これらの品種を楽しむことで、異なる特徴や美しさを堪能できます。
蝋梅(ロウバイ)の育て方
置き場所
蝋梅(ロウバイ)は、日当たりが良く風通しの良い場所が適しています。半日程度の日光を浴びるような場所が最適です。
水やり
生育期の秋から春にかけては土が乾かないように湿度を保ち、水はけの良い環境を心掛けます。冬季は乾燥気味に管理します。
日当たり
蝋梅(ロウバイ)は日当たりを好む植物ですが、強すぎる直射日光は避け、半日程度の日陰があると良いです。
肥料
春と秋に、バランスの良い液体肥料を与えると良いでしょう。特に花が終わった後に追肥を行います。
これらのポイントを押さえながら、蝋梅(ロウバイ)を大切に育てることで、美しい花と香りを楽しむことができます。
蝋梅(ロウバイ)の開花時期や見頃
蝋梅(ロウバイ)は12月から2月頃に開花し、寒い季節に黄色い花を楽しむことができます。特に1月が見頃で、澄んだ冬の空に映える蝋梅(ロウバイ)の花は、寒さを感じさせない温かさをもたらします。
これらの情報を参考に、蝋梅(ロウバイ)を育てたり、外で楽しんだりする際に役立ててください。寒い季節でも、蝋梅(ロウバイ)の花と香りに包まれることで、心地よいひとときを過ごすことができるでしょう。
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
フラワーショップ「グリーンベル」
~胡蝶蘭の事ならグリーンベル~
https://greenbell.co.jp/kochoran.html
住所:東京都台東区下谷2-10-10(旧中央区日本橋兜町15-12)
電話:03-6802-4233
mail:info@greenbell.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/SP1FKnl (公式LINEでスタッフと相談可能です)
日本橋兜町、東京上野に23年の歴史を持つ当店は高級感あふれる胡蝶蘭もお取り扱いしております!法人取引も約500社ほど取引させていただいております
創業、就任、開店祝いの門出に お取引先の目を奪ってしまう
高品質でボリュームのある胡蝶蘭をご用意いたします♪
- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -